m-ueda

スポンサーリンク
バックハンドストローク

良くなってきたぞ!バックハンドストローク

今年、初めてコーチに片手バックハンドストロークについて教えてもらいましたが、これまで悩んでいた?忘れていた?ほったらかしにしていた?バックハンドストロークの成長度が半端ありません。 まずは、コーチングを受けて、どのように動作すれば良いか解っ...
バックハンドストローク

初めてのコーチ

いつもテニスをしている仲間内で、レベルアップのためにコーチを読んでみよう、ということに。 初めてなので、ボレストである程度の力量を見てもらい、個別レッスンというながれ。 自分の苦手なバックハンドを教えてもらいましたが、それほど多くは指摘され...
日記

モバイルバッテリーを購入して、2時間以上の撮影が可能に

前回、すぐにバッテリーが切れてしまったので、モバイルバッテリーを購入した結果2時間以上の撮影に成功しました どんなモバイルバッテリーを買うか 以前持っていたモバイルバッテリー(家の中で行方不明。きっと家族がとったはず)は、スマホを使いながら...
日記

iPhoneで動画撮影したらバッテリー切れになりました

いろいろと準備してテスト撮影しましたが、バッテリーが1番の問題になりました。 バッテリー 三脚に100%の充電状態になったiPhoneで撮影開始しましたが、15分くらいでバッテリーが17%まで減っていました。 利用したiPhoneは2年以上...
日記

テニスの動画撮影

自分のフォームチェックのために動画を撮ろうと考えています。 基材は、iPhone8で初期化して50GB空き容量があるので、容量の問題は発生しないと思います。 気になるのは、何時間撮影できるのか? 撮影時間は解像度でかわってくるので、どの撮影...
ストリングス

テクニファイバー XR3

テニスを始めるにあたって最初に購入したラケットはピュアドライブ2018だったのですが、そのときついてきたストリングが切れた後、購入したのがXR3です。 柔らかく、スピンもそれなりにかかるので、気に入ってます。 ですが、だんだん切れやすくなっ...
ラケット

バボラ ピュアドライブ2021

最初のラケットはピュアドライブ2018 硬式テニスを始めて、初めて購入したラケットはピュアドライブ2018でした。 その時の周りの人のラケットは、2018以前のピュアドライブがとても多く、猫も杓子もピュアドラって感じだったので、ピュアドラ買...
日記

毎月何時間練習してるの?

自分の間隔ですが、週1回の練習だと、前回やっていたこと、つかんだ感覚を忘れてしまっていて、同じことの繰り返しになって、上手くならない気がしています。 せめて週2回は練習したいところ。 あと、客観的に問題点や課題を指摘してくれるコーチがいるほ...
日記

昨年を振り返って

テニスを始めて丸5年がたち、6年目に突入です。 「練習だけ上手い」のではなく、「試合で上手い」を目指すべきだと痛感しています。 昨年、テニスで何をしたのか振り返ってみると、個人的には大きく動けた気がしています。 ラケットを変えました まず、...
ラケット

衝動買いしてしまいました

やってしまいました。 テニスショップに行ったとき、ついつい衝動買いしてしまいました。 店に入った時、ヘッドスピードブラックエディションが飾ってあり、欲しくなったのですが我慢。 その後、店内を見まわして中古ラケットコーナーに行くと、ピュアアエ...
スポンサーリンク